
White Porcelain Funnel Ⅱ
¥3,000価格
H:220 Φ:145(mm)
古い白磁の漏斗になります。昭和初期のデッドストック品で、減圧ろ過を行う時に使う漏斗のようです。厚手でしっかりとした作りです。ブフナー漏斗と呼ばれていて、ドイツの化学者ブフナーが発明したと間違われて、そう呼ばれるようになったそうです。本当はブフナーではなくビュヒナーが発明した物で、名前がよく似ていたのが原因のようです。それが今まで続いているのも面白いですね。内側の底には細かな穴がいくつも空いています。ガラスやブリキ製の漏斗はたまに見かけますが、白磁の漏斗は珍しいです。置いておくだけで、高価な壺のような凛とした佇まいが何とも素敵です。
小傷やスレ等がありますが、割れやカケ、ヒビの無い良好なコンディションです。